このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

1. 本調査の目的

1. 本調査の目的本プロジェクトは、「過去にない⽇本酒のテロワールへの取組」として、⼭梨の⽇本酒(GI⼭梨)を⽣み出した地質・⽔をはじめとした⾵⼟(その⼟地の気候・地質・...

続きを読む

2. プレートテクトニクスと山梨県の地質

2. プレートテクトニクスと山梨県の地質山梨県はその総面積の約86%が山地(山梨県砂防課ホームページより)となっています。山梨県は、今でこそミネラルウォーター出荷...

続きを読む

3. 調査地域の地質

3. 調査地域の地質山梨県は、以下のような地質時代の変遷をたどって現在の地質・地形が出来上がっています。1)付加体の時代(約9000万~1500万年前):プレート...

続きを読む

4. 調査地域の水系と地質

4. 調査地域の水系と地質酒の仕込み水を語るとき、一般的には「水系(河川水の流域)」で分類しますが、同じ水系の水でも、場所によってその水質は異なります。特に、地下水はその...

続きを読む

5.1. 調査結果(①西南日本外帯の付加体地域)

5. 調査結果今回の調査では、限られた期間ではありましたが、調査エリアに分布する湧水箇所をいくつか訪れ、各地域の主な湧水や酒蔵の仕込み水を採取し、地質と水の特徴を探りまし...

続きを読む

5.2. 調査結果(②伊豆半島衝突に伴う堆積岩露出地域)

②伊豆半島衝突に伴う堆積岩露出地域新第三紀中新世とよばれる時代(約1600~1000万年前)に、西部にある巨摩地塊(櫛形山地塊)、東部にある御坂地塊の順に衝突してできたの...

続きを読む

5.3. 調査結果(③南部フォッサマグナの深成岩(花崗岩類)露出地域)

③南部フォッサマグナの深成岩(花崗岩類)露出地域新第三紀にプレートの沈み込みに伴い貫入した深成岩は、県中央部から北部にかけての甲府岩体と西部の甲斐駒ヶ岳岩体として露出して...

続きを読む

5.4. 調査結果(④南部フォッサマグマの火山岩露出地域)

④南部フォッサマグマの火山岩露出地域八ヶ岳、茅ヶ岳、富士山は、北北西-南南東に並んで火山前線(火山フロント)を形成しています。これらの山々の山麓には幾重もの噴火の後である...

続きを読む

6. 考察

6. 考察今回の調査で採取したサンプル水は、現在も詳細な分析を行っている最中です。新たな結果が判明した場合、公開可能なものについては、順次公開していきたいと考えています。...

続きを読む